有機味噌「かなえ」(ヤマト醤油味噌)を実食レビュー。発芽玄米との相性やチョコプロテインとの意外な組み合わせまで、味の印象を詳しくご紹介します。
※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。
〖食べました。〗有機味噌「かなえ」(ヤマト醤油味噌)レビュー
※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。リンク経由で商品を購入されると、運営者に報酬が発生することがあります。
■購入のきっかけと背景
プロテイン関連の記事が続いていたある日、オーガニックチョコレート「andwe」の公式サイトで、有機味噌が材料として使われているのを見つけました。
ショコラケーキをギフト用に買った流れで、有機味噌にも強く興味が湧き、そのまま“かなえ”を購入してみることに。
■素材と食べ方
“かなえ”は、ヤマト醤油味噌の製品。有機認証を受けた原材料を使用し、伝統的な製法で作られています。
私は、十割蕎麦や発芽玄米にそのまま乗せて食べることが多く、味噌本来の風味を楽しむシンプルな使い方をしています。
■味の印象と使い方
味わいは「ほどよい塩味」で、有機だからといって特別に濃厚すぎることはありません。ただし、日常的に使うなら塩分の摂取量には配慮が必要です。
また、ちょっとした冒険心で甘めのチョコ風味のプロテインにこの味噌を混ぜてみたところ、意外にも好相性でした。
味噌のほのかな塩気が甘さをキュッと引き締めてくれて、甘じょっぱいバランスがクセになる新感覚の味わいでした。
✅まとめ
- きっかけ:オーガニックチョコレートの原材料から「かなえ」を知り、試してみた
- 食べ方:蕎麦や玄米にトッピング/チョコプロテインとの意外な組み合わせも◎
- 味の特徴:塩気は控えめで、素材の味を引き立てる
- 意外な発見:チョコ系プロテインと驚くほど合う
- 注意点:有機でも塩分はあるため摂取量には注意
[Tried It] Organic Miso “Kanae” (Yamato Soy Sauce & Miso) Review
*This post contains affiliate links. If you purchase through these links, I may receive a commission at no extra cost to you.
■Why I Bought It
One day while browsing the official site of the organic chocolate brand “andwe,” I noticed that their chocolate cake used organic miso as an ingredient.
I was intrigued by this unexpected combo and decided to try the miso product itself: “Kanae” by Yamato Soy Sauce & Miso.
■Ingredients and How I Eat It
“Kanae” is made with certified organic ingredients and follows traditional miso-making methods.
Personally, I like to eat it simply — topping it on buckwheat noodles or sprouted brown rice to enjoy the pure umami of the miso.
■Taste Impressions & Unexpected Use
The flavor is moderately salty — not overpowering — and quite balanced. Even though it’s organic, it doesn’t taste overly intense.
You’ll still want to keep an eye on salt intake if you use it daily.
In a bit of culinary experimentation, I tried mixing it with sweet chocolate-flavored protein powder — and to my surprise, it worked really well!
The subtle saltiness balanced out the sweetness, creating an unexpectedly tasty sweet-savory combo.
コメント